情弱になりたくない人の為の情報ブログ X

誰も情弱にはなりたくない筈。でも偏った情報インプットや思い込みで知らず知らずのうちに情弱になっているかも?テレビや新聞の報道を鵜呑みにせず、視野を少し広げて別の視点で考える為のヒントを提供

ラグビーアイルランド代表のちょっと良い話

先月(2019年9月)から始まったラグビーのワールドカップ。日本代表の活躍と盛り上がりは皆さんご存知の通りですが、予選リーグで日本と同じプールに入っていたアイルランド代表に関するトリビアをご紹介したいと思います。

 

アイルランドはイギリスの西に位置するアイルランド島の大半を占める国。アイルランド島の北の方の一部(6州)は北アイルランドという別の地域になり、こちらはイギリス(正式名称:グレートブリテンおよび北部アイルランド連合)を構成する一つの地域となっています。アイルランド島は元々19世紀にイギリスに併合されましたが、アイルランドでは徐々に独立機運が高まり、1922年にアイルランドがイギリスから独立する際、アイルランド北部の6州はイギリス本土からの入植者が多かったこともあり、独立反対派が優勢であったため、そのままイギリスに残る事となりました。

 

サッカーの世界では有名ですがイギリスには英国4協会と呼ばれる4つのサッカー協会があり、国際試合を戦うチームも4チーム存在します。イングランドスコットランドウェールズ北アイルランドがそれです。サッカーワールドカップでイギリス代表は見たことがないですよね?これら4地域はイギリスを構成する地域であり、国ではありません。よくテレビで「世界18●の国と"地域"」という表現がありますが、これは英国が4地域で参加している場合やコソボパレスチナ、台湾等の国としての存在認知が微妙な地域が含まれるケースに用いられています。

 

さて、話をラグビーに戻しますが、イギリスのラグビー代表チームはイングランドスコットランドウェールズ。いずれもラグビーの世界では強豪ですね。では北アイルランドは??予選で負けてしまって今回のワールドカップ本選に出場出来なかったのでしょうか?そうではありません。ラグビーの世界では北アイルランド代表チームは存在しないのです。では北アイルランドラグビー選手たちはどうしているのかと言うと、アイルランドと合同でアイルランド代表チームを構成しています。

 

サッカーではイギリスの1地域を構成する北アイルランドラグビーではアイルランド島の代表としてアイルランド統一チームを構成します。なんとも不思議な話です。試合開始前の国歌斉唱の時もアイルランド国家ではなく、Ireland’s Callという別の歌が使われます。英語が得意な方はぜひ歌詞を見て頂きたいのですが、Ireland Ireland Together....と国は分かれても同じアイルランド島アイルランド人として共に戦う気持ちを歌っているのです。

 

若い方はご存じないかもしれませんが、1990年代より以前は北アイルランドをイギリスから独立させてアイルランドと合併することを目的に掲げたIRAという武装闘争組織が活発な活動を続けていました。1998年のベルファスト合意をもって紛争は終息(北アイルランドは独立せず引き続きイギリスの一部を構成)しましたが、当時のニュース報道に触れていた人々にとっては北アイルランドアイルランドと統一チームを形成するというのはなんとも胸を打つ話です。

 

とはいえラグビー代表がなぜその構成になったかというのは、ラグビーの精神とかそういった高尚な話ではなく単なる偶然のようです。上で述べた1922年のアイルランド独立の際にサッカー協会はアイルランドサッカー協会と北アイルランドサッカー協会に分裂した一方、ラグビー協会はなぜか分裂しなかった。結果現在に至るまでラグビーではアイルランド島の統一代表が形成されている、という事のようです。

 

いかがでしょうか?世界の歴史と日本にやって来たラグビーワールドカップのちょっとしたトリビアをミックスするだけで試合を見る面白さがもう一段増すと思いませんか?当ブログではこういった人生をほんの少しだけ豊かにする視点の提供を目指して参りますので、引き続きご愛読頂ければと思います。